9月に入り
新作ウエットスーツ アーリーキャンペーン開催のご案内
今シーズンは、冬もサーフィンしたい方や、先取りしている方から大好評「LIGHT ZERO MODEL4×3」が更にパワーアップして登場!快適なサーフィンライフをお届けいたします。



今日現在、順調に回復にむかっております。
かねてから行きたかった長野県伊那市高遠へリフレッシュ休暇
今回、一日ガイドをしてくれたFサーファー社長ありがとうございました。
先ずは、信州高遠ジビエ加工センターへ
こちらでは、近年、有害鳥獣が増加し生態系や農林業に及ぼす被害が深刻化していることから
数年前より「自然から与えられた恵みとして活用し新設した処理施設で丁寧に加工しジビエの魅力をひろげたくさんの笑顔を繋ぐ事業を営んでいる。」取り組みが行われています。
次に向かったのは 南アルプスの大地が育む「オアシス農園」アスパラ栽培場へ
実際に高瀬も体験収穫させていただきました。プロの10分の1のスピード・・・
そしてお昼はこちら、「道の駅南アルプスむら長谷」へ
小麦粉のこうばしい香り漂う自家製の焼きたてパンが豊富に揃っていて、中でもミニクロワッサンが人気だそうです。美味しい。
次は、天竜川水系 ダム湖百選にも選ばれている「高遠ダム」絶景を観ながら泳ぎたくなりました。
最後は、社長の計らいで、高瀬の怪我の静養も兼ねて分杭峠にあるゼロ磁場「プラーナ零磁場」へ
日本の三大パワースポットと言われ日本最大級の断層でである中央構造線押し合うことで巨大な力が均等を保ちゼロ磁場な空間を形成し気を発生する気場ができていると考えられているそうです。特別なエネルギーを感じながら早期回復を願いました。
中央構造線には、西から宮崎の高千穂峡、四国 剣山、伊勢神宮、諏訪大社と続く
楽し時間は、あっと言う間で、一日を通し、普段では経験できない貴重な時間を過ごせました。Thanks TAKATO!!!